岡山市消防局・警防部・情報指令課 (119通信センター) から3名の方がいらっしゃいました |
岡山市消防局の紹介、および、岡山市消防情報通信センターの紹介 |
多くの難聴者が真剣に講習に見入っておられました |
ここから個別に緊急通報のやり方の説明に入ります |
初めて Net119 を登録される方のスマホ操作説明 |
初めて Net119 を登録される方のスマホ操作説明 |
初めて Net119 を登録される方のスマホ操作説明 |
無事に登録できて、練習モードで緊急通報しています |
他の方への Net119 登録・操作のお手伝い中 |
消防局の方が丁寧に説明して下さっています |
この日だけで新規登録いただいた難聴者が数名の成果がありました |
追加で、川場会長にスマホの操作を指導中??? |
岡山要約筆記クラブへ聴覚障碍者支援のための機器贈呈 |
岡山北ライオンズクラブ会長様から岡山要約筆記クラブ |
会長・佐藤様へ目録贈呈・手前のテーブルに贈呈の機器 |
岡山北ライオンズクラブ会長・藤原様のご挨拶 |
岡山要約筆記クラブ会長・佐藤様の謝辞 |
岡山市難聴者協会・妹尾様のお礼のあいさつ |
第二部・交流会 スライド鑑賞 |
猛暑の中、岡山県内の美術館全部?回ってみた由 |
交流会でのスライドショーで新発見 |
消費者トラブルから身を守ろう! 岡山県消費者生活センター・消費者コーディネーター様の講演 |
電子マネー・ネット注文等、安心して消費生活を送る ためにはどうしたらよいか |
多くの難聴者が真剣に質疑応答されていました |
講師のあいさつ |
調理手順の講義 |
料理の説明 |
準備した食材いろいろ |
川場会長のあいさつ |
各グループに分かれて調理スタート |
雑穀入りの炊き込みご飯を準備しています |
盛り付け終わって、みんなでいただきます |
食事開始 |
足立美術館に到着・みんなで記念写真撮影 |
境港・カニ専門店で蟹づくしの昼食 |
お昼ご飯の食事風景 |
正門入って奥の左側に「岡山市難聴協会」ブース設置 |
(一般社団法人)岡山県歯科医師会のご支援の看板 |
今回の矯正展の案内地図・小物や日用品等を展示販売 |
初めてのスマホ教室・スマホの種類の説明 |
スマホで検索してみたら |
個々に要約筆記付で対面説明 |
要約筆記の講師が説明しています |
スマホでいろいろなやり方をお試し中 |
ひとりひとりに丁寧な説明中 |
今後も第2回・第3回と引き続きスマホ教室が開催されます。新しく来られる方も歓迎します。皆様の参加をお待ちしております。 (日程は決まり次第掲載いたします)
今後も第2回・第3回と引き続きスマホ教室が開催
されます。新しく来られる方も歓迎します。
皆様の参加をお待ちしております。
(日程は決まり次第掲載いたします)